CHIBA斎場・コアな千葉市の発信基地

千葉市の斎場をじっくりいじってmaniaに変身!

「いまからお寺と繋がりをもとう」自分の葬儀のために千葉市斎場とお寺を考える

お寺と宗派をしる

みなさん千葉市斎場の火葬件数を知っていますか?ある情報によると平成24年度は7,716件、平成25年度は7,964件です。一日約20件、火葬されています。また人口の動向を見てみると出生7,481人に対し死亡者8,085人になります。みなさんはこの数字を見てどう感じますか?もう少し「仏と死」について考えていきたいと思います。

「いまからお寺と繋がりをもとう」

年々増加の一途をたどる葬儀ですが、必ず問題視されるのが戒名やお布施などのお寺との関係性です。昔からお寺とのお付き合いがあれば特に問題はありませんが、核家族化によってお寺との関係性が希薄になりつつあります。問題なのはそこなのです。
例をあげると普段NHKは見ないのに、災害や緊急速報の時は見る。あまり見ないから受信料を払いたくない。と同じように感じます。国営なので払わないといけないですよ。余談ですが・・・


世間ではパワースポットや座禅、滝行、写経など趣味の範囲でやりますよね。また年末年始になると必ず「除夜の鐘」や「初詣」に行きます。それだけ仏教的な物にたいして興味がないわけでもないのに、死後の戒名やお布施に対してはあまり前向きな感じにならないのは不思議で仕方がありません。やはりそこにはお寺との関係性やお金のことが深く関係している気がします。そこでお寺、宗派を知る事で少しは考え方が変わるのではないかと思うんです。


まず自分の宗派を知ろう


浄土宗・浄土真宗・天台宗・真言宗・臨済宗・曹洞宗・日蓮宗など複数あり、その中でも「~派」などに分類される
どうやって調べるの? 檀家になっているお寺などに聞く


宗祖の教えを知ろう

本尊・経典・総本山・唱える言葉・焼香の作法などがある


例)私の父の実家は臨済宗の臨済宗建長寺派でした


【臨済宗の場合】


明庵栄西(1141~1215)
教えは:人間が生まれながらに、誰もが備えている厳粛で純粋な人間性を自ら悟ることによって、人間の心の本性が仏と寸分も違わぬことを悟るのが成仏という教え。座禅と共に日常生活での労働を重んじている。


本尊:釈迦牟尼仏


経典:般若心経、大慈呪、観音経


総本山:巨福山建長寺(神奈川県鎌倉市山ノ内)


唱える言葉:南無釈迦牟尼仏(なむしゃかむにぶつ


焼香の作法:1~3回、抹香を頭に近づけ香炉にいれ、お線香は1本たてる


自分が何の宗派なのかが分かると、神妙な趣きになりますよね。

お寺に行ってみよう


現在、千葉市に約120のお寺があります。自分の宗派や檀家がある場合はまずそのお寺に行ってみましょう。場所によっては、座禅会や写経、滝行・書道・寺社修行・精進料理などを行っているお寺があるので、探して体験しに行くのもよいですよね。


まとめ


こうやって少しずつ、お寺(仏式)に慣れひたしむことで戒名料やお布施の問題は払拭されるのではないでしょうか。宗派を知る事は仏教徒(そこまで教徒ではないですが)としての名前である戒名にも繋がります。本来、戒名は生前に授かるそうなのでお寺との繋がりはとても大切だと思います。


私は千葉市斎場での自分の葬儀の時は、生前に授けられた戒名を心にとめ、僧侶の読経を理解しつつ旅立ちたいと思います。「いまからお寺と繋がりをもとう」自分の葬儀のために・・・備えて見て下さいね。

×

非ログインユーザーとして返信する